2011年10月30日日曜日

「 眞空庵 」 ビフォーアフター Vol.11 (境界・編 )

お陰様で、仮設店舗と仮設住宅も、岡田棟梁の連日の頑張りのお陰で出来上がり、
理・美容設備・器具類等の移設や、最小限の生活必需品の引っ越しをしました。
当日は新店舗について、岡設計士、岡田棟梁、主を踏まえた、現場打ち合わせもありました。
それと並行して、肝心な事をしておかなければなりません。
我が家と、隣接する土地との境界線です。

田舎地らしく、今まではあやふやなところがありましたので、この際に明確にしておきます。
隣の地主さんの都合と、皆の段取りが揃う日が、仮設店舗・住宅への移転日と重なり、
かなり バタバタ で、超多忙な一日になったのは、言うまでも御座いませんが・・・、(-_-;)

隣の地主さん立会のもとで、敷地の境界線に杭を打ち込んで行きます。
母屋は改装しますので、建て位置はそのままなのですが、
離れ屋・物置小屋は、全て取り壊して新築しますので、一旦更地になります。
その後、せっかく新家屋が完成しても、敷地のことで後でもめるのも気持が悪いです。
現存する建物を取り壊す前に、するべきことは、しっかりとしておきましょう!^^;

取り壊す予定の、井戸小屋付近から始めていきます。
写真左から、隣・地主の山本さん、引っ越し最中の主 (・_・;) 、 岡設計士と岡田棟梁です。
我が家は、周囲全面を山本さんの土地で囲まれているので、この方だけで済みます。
幸か不幸か、これ幸いに・・・、(-_-;)


我が家の敷地の四隅と、その中間を ポイント として、
主と隣の山本さん、主、それにあくまでも第三者の岡設計士が確認し合い、
杭を打ち込んだあとに、一応、証拠写真を撮影します。
写真撮影は、真向かいのお隣にあたります、別の山本さんにお願いしました、
念の為、もう一人の証人になって頂くようにお願いして、無理言って立ち会って頂きました。
どこまで、念をおすねん?と思われるでしょうが、土地の件に関しては、
これくらいに、念には念を入れて慎重にしておかないと、あとから・・・、(・_・;)
我が地域?、田舎は特にかな・・・? (~_~;)

御近所でも、土地の境界で揉めておられる、お隣同士さんがおられます。
大袈裟ではなく、本人から息子さんへ、はたまた孫さんまで、それこそ末代まで影響します。
そうなると、気持ちよく・心地よく、家に住めません!
だから、念の為です!
工事期間中はこの杭を抜かずに、糸を張りっぱなしにしておきました。
既存の建物よりは、約 50 ㎝下がって新たに建築しますが、一応念の為に・・・、
( 実は現在も杭は抜かずに残してあります、やはり、念の為に・・・ (-_-;))
謙遜して、超神経質で慎重な主らしいと言えばらしいんですが。(^^ゞ
一応、念の為に・・・、(^^ゞ


偶然にも、この時期より我が地域では、公的機関による地籍調査がはじまりました。
もちろん、宅地から山林、田畑地、道路や水路を含む公共の官地と、
今回のような、お隣同士による民地に関してもです。
写真のように多くの関係者が、立会しながら各家を確認しながら回られます。
( 市役所、委託測量機関、各関係責任者、隣近所、町内会長、地籍調査役員7名、他 )
ある意味物々しいんですが、土地に関してはこれで明確になります。 
以前の地籍図は、測量技術もままならなく、適当でしたからね、(-_-;)
まっ、それが、もめる原因でもありましたが、
中には、うちの家は地籍調査はお断り!というお宅も数軒ありました。
なにか、身に覚えがあるのでしょうかね・・・? (・_・;)

我が家は工事着工が目前でしたので、無理言って優先的に先順番でして頂きました。
これにて、敷地の境界線は官・民共々、完璧に決まりました!^^;
先にも書かせて頂きましたが、揉めておられるお隣同士さんはというと、
更に!大もめにもめ!物別れになってしまったそうです、ご愁傷様です。(・_・;)
「 ワシの土地はこの石からこっちの石垣・・・、この石って・・・、石は動かせるし・・・、(-_-;)」
そんな幼稚じみた醜い争いの処も、あったそうです!情けない・・・、(-_-;)(-_-;)
都会の地価格の高いところじゃあるまいし、ましてや何かに利用する土地でもなし、
農耕民族の典型的な、土地への執着心なのかな?
主には、ようわかりません!(-_-;)(-_-;)(-_-;)
ぎょうさん土地が持っていても、維持管理するのが大変なだけです。
土地成金のお宅は、屋敷も田畑も雑草まみれなのは、何処の地域でも同じでしょうが・・・、(-_-;)


我が家のようにめでたく?、各関係者が話し合い、無事に合意し確認した土地は、
後日、このように、家・土地の要所・要所に公的な杭を打ち込み、整理番号を記入していきます。
これが、土地の戸籍( 地籍 )番号になります。
この作業を我が町内140戸の宅地と、田畑や森林全てをされますので、
我が家が始まりの方でしたが、この後約 2 年もの間作業をなされていました。
関係者さま、本当に御苦労さまです。
更に喧嘩の仲裁まで・・・ (-_-;)

これで、お隣さんとも納得し合って、気持よく工事が進められます。
もちろん、工事期間中は相当な迷惑をおかけしますので、
お菓子箱と、心遣いだけはしておきましょう!^^;

それでも、いろいろとありましたが・・・、(-_-;)


「 眞空庵 」  ビフォー・アフター シリーズ は ⇒⇒⇒こちら からどうぞ!


ブログランキング に参加しています。
一日・一回 ポチっと (↓↓) をクリックお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフォーオヤジへ
いつも ブログ をご覧頂き、ありがとうございます。 
是非、続きもご覧ください。

0 件のコメント: