2011年11月9日水曜日

永源禅寺


〒 527-0212 滋賀県東近江市永源寺高野町 41
℡ 0748-27-0016 Fax 0748-27-1055


同市内の眞空庵からは、車で10分程で到着します。
季節柄「紅葉狩り」と洒落こみたいのですが、まだ緑がおおいです!(-_-;)
永源寺の紅葉見学なんて、小学校の遠足以来です。(^_^;)
最近はカメラを持ち始めたせいか、色んな処へ撮影に行きたくなります。
そして、歳もくってきたせいなのか、季節感も実感したくなりました。
もっぱら時間が空いたら、カメラ片手に飛び出しています!
相変わらず、写真は下手くそなのですが・・・、(-_-;)


普段運動不足の方は出来れば、お借りしておいた方がいいかと思います!^^;
おそらく、行きは必要無けれど、帰り道で必要になることかと・・・、(-_-;)
行きは良い良い・・・、帰りはなんとか・・・で、下りの方が脚力がいります。


「羅漢坂」と言います。
120段あります!上りながら数えて確認しました!暇なオッサンです!^^; 
とある人は、この階段を見ただけで息切れがするそうです。
主は駆け足で上りたくなりましたが、本日は靴が・・・、(・_・;)
次回は挑戦! でも、片手にカメラが・・・、(-_-;)
どやねん!^^;
 羅漢とは、悟りを開いた人たちの総称です。
この坂で悟りを・・・、ということかな?


羅漢坂の半ばで頃あいよく、お地蔵さまが迎えてくれます。
愛着感がある、しかも親しげな顔をなされています。^^;
でも誰かに似ているような・・・?誰やったっけ?(・_・;)


重要文化財「山門」です。
残念ながら標高が高くなっても、紅葉は二割程度でした。
来週あたりからが見頃のようですね。
紅葉は寒暖の差が激しいのと、雨によく濡らされて赤くなるのだそうです。
我が家の井戸に植わる「もみじ」で、昨年毎日水やりを続けて試したところ、
「もみじ」は見事に、真っ赤っかに「紅葉」しました。
今週の雨と気温の急激な変化に、期待してください!(^^ゞ
そろそろ、カメラマンの方々が多いやろな~?(^^ゞ


立派な本堂です。
こうしてみると、紅葉していなくても十分綺麗です。
春は春の、夏には夏の、冬には冬の顔があります。
現在ライトアップもなされています、夜も幻想的です。


国内屈指の萱拭き屋根の本堂です。
近年、萱拭き職人さんも減りましたが、材料の萱が入手困難なのだそうです。
一般の家庭でも、萱拭きを辞めざる負えなくなっているそうです。
もともと高額なんですが、材料がなくなるとなると、なおさらです。
本当に萱拭きの家は、四季を通じて心地がいいんですがね・・・、
こちらの本堂、次回の吹き替えが心配です!(-_-;)


随所、綺麗に掃除がなされています。
ここで思い出しました!
そういえば、中学2年生の夏に・・・・、

地元中学校創立以来の「悪・駄」と言われた我が学年、
地元出身で永源寺の僧侶をなされていた、PTA役員の大きなお世話で、(^^ゞ
こちらのお寺に、一泊二日の修業に無理やり!(^^ゞ出されました。(-_-;)

朝・昼・晩の座禅修行は一時間、その間の写経は二時間、残された時間は境内の掃除です。
もちろん中学生とて容赦なく、座禅・瞑想中に微動でもしようものなら、
お経の書かれた、シャモジ竹刀?みたいな棒で肩をパシッ!でした。
主、額に虻が止まり刺されても根性で動かずに、おでこにコブをつくっていました。(^^ゞ
全然、瞑想で無の境地なんて味わう相場では・・・、(-_-;)

食事も三食、生ぬるいお粥とみそ汁、それにおかずはタクワンだけです。
そのタクワンで、最後にお茶碗を綺麗にふき取ります。(-_-;)
こちらも、食事中私語はおろか飲食音をたてると、例の長いシャモジでパシッ!!でした。
タクワンは、コリコリ食べるからタクワンなんです!
そんなやったら、タクワンを献立に入れるなや!と叩かれてお礼を言いながら、
やんちゃ盛りの主達は、心の中で叫んでいました。(^^ゞ

二日の終業後主達は、生まれ変わった「フリ」をして ?(^_^;) お寺の坂道を帰りました。
そうしないと、もう一日延長されそうなんやもん・・・、(^^ゞ
おまけに、クラス皆んなが笑顔でお礼する一方主達数人は、
 「二度と来るかボケ!クソ坊主!」と心の中で叫んでいました!
今思うと、本当に罰あたりでしたが、そのときは心底思っていました!(^^ゞ
だから、余計によく解るのです、やんちゃ!する若者の気持ちが、(-_-;)

大人達が良かれと思いすることでも、子供たたちの受け入れる姿勢がないと、逆効果になります。
事実、数日後主は、永源寺の山道を軽トラックで走行中、カーブを曲がり切れずにグッシャーン!
お寺での修行では、全然心を改めていませんでしたが、(-_-;)
そこで助けてもらったオジさんに、心を打たれました!
丸刈りの、二階から抜け出した裸足の、明らかに無免許運転中学生の坊主を、
先ず怪我の心配をしてくださり、車を溝から引き上げて、帰れるようにしてもらいました。
まさしく、どうしよう?と焦るやんちゃ坊主には「地獄に仏」でした。(^^ゞ
こちらの方が目標とする大人になるきっかけになり、現在の私自身に至っているような気がします。
タブン、間違っているのかもしれませんが・・・、(^^ゞ

仏を蔑ろにして罰が当たったのか、はたまた必然なのか?
川瀬真広、中学二年夏のほろ苦い思い出です!
いやはや、いい経験をしたな?と思える歳になってしまいました・・・。(^_^;)

話は戻ります・・・、


茶室も営業中!抹茶でもいかがですか?(^^ゞ
主の大好物ですが、本日は時間がありません、次回に!


唯一、綺麗に赤く染まった「紅葉」した「もみじ」を見つけました。
他の木樹は・・・、


ねっ?まだでしょ?・・・、(-_-;)


撫で佛さま、
仏様と自身も同じように、痛いところをさすると治ります・・・?
信じる者は救われます!(合掌)・・・ (^^ゞ


鐘楼
主の心に残りました、かっこいい建物です。


手水鉢
こちらの中国の方々、「うがい」をされていました・・・、(-_-;)
しかも、「か~~~!っぺ!!」まで、されていました。
添乗員さん、ご指導を!(-_-;)


「羅漢坂」の岩肌に一六羅漢像さま達が奉安されています。
釈迦・文殊・普賢像さま等々・・・、
( この世を救済する、優れた仏弟子のことを言います。→ こちら )


それぞれが個性的なお顔をされています。
主のお気に入り!


地元住民なので土産は無し!でいいやろ?(-_-;)
観光シーズンですが、平日でもありますので、人も疎らです。
紅葉もまだまだやしね・・・、

それにしても、本当に中国の方が多い!
お目当ては、お寺詣りよりケーズデンキだと思いますが・・・、
我々日本人も、海外旅行は半分以上は買い物目当てやしね、
よそ様のことは言えません!(^^ゞ


滞在時間、約一時間で帰路に付きました。
走馬灯のように、30年前を思い出した時間でもありました。(^^ゞ

近いし、また来週こようかな・・・?
人が多いのもいややしな・・・、
どやねん!(^^ゞ


ブログランキング に参加しています。
一日・一回 ポチっと (↓↓) をクリックお願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフォーオヤジへ
いつも ブログ をご覧頂き、ありがとうございます。 
是非、続きもご覧ください。

2 件のコメント:

3828 さんのコメント...

久しく行かない永源寺 画像を楽しませてもらいました こんなにいろんなところがあったんだ

私の小学校は当時(30年くらい以前)5年生のときに1泊2日で行くのが恒例でした でもただの林間学校みたいなものだったような 座禅とかしなっかたし、食事は昼夜とも自分たちで作るカレーじゃなかったかな
妻とここ20年ほどの間に3回ほど紅葉を見に行こうとしましたが、あまりの渋滞に「近いからまたこよう」と、で、今日まで行けてません
見ごろは来週あたりですか、行こうかな

主さん、当時の先生方は来店されてないんですか

私、高校1年の1学期に赤点をとった教科(それも三つも)の先生がそろいも揃って古くからの顧客で、私が親父と店に立つようになったときは、随分ばつが悪い思いをしました(親父たちも、その先生の頭刈りながら情けなかったでしょう)

主さんはご立派になられて!
やはり、やんちゃだった人は大成しますねぇ

眞空庵 主 さんのコメント...

3828さん、投稿ありがとうございます。

私も本当に久々でした。自分で撮影しておいて無責任なんですが、私自身知らなかった永源寺の一面に、驚いているところです、(-_-;)
是非、奥さんと「紅葉狩り」へ、いらしてください。
渋滞は仕方ないですが、地元の特権!裏道を使えば、かなり短縮出来ますよ!(^^ゞ
また、教えます!

おそらく、授業の一環ではなく、私たちの場合は「更生」を目的とした本当の修業だったと思います。
過去のお恥ずかしい話になりますが…、(-_-;)
私はバイクと車の無免許運転での非行でしたが、(これでも十二分に悪い事なんですが…)
我が校の一部生徒たちは、ありとあらゆる悪事をしでかしていました。
一度警察の方が事情聴取を行いに、学校へ集団で出向かれてきたこともありました。
数が多すぎて、警察署では対応しきれない為なんですが…(-_-;)、
全校で20名程が、生活指導室へ順次呼び出されたのを覚えています…(-_-;)

当時に苦労をかけた担任の先生に、同級生でもある嫁との結婚式では仲人もして頂き、現在交流はありますが、先生はその時その場の在校生のお宅へ散髪に行っておられると思います。
理容師の見習い中は、練習モデルとして長年刈らせて頂いていましたが…(^^ゞ

今まで関わってきた人たち(良くも・悪くも)のお陰で、現在の自分がある事は事実ですし、感謝しています!(^^ゞ